DB103のKleines Modellmuseum Ep. IV

こちらでは模型鉄道以外の模型記事を書いています。模型鉄道関連は本店にお越し下さい。

ドイツナローゲージ Spreewaldbahn 気動車 Nr. 501 (Bemo 1033 813)

 

 今回はザクセン州にあったSpreewaldbahnのDC Nr. 501を紹介します。

 

 

 Spreewaldbahnはベルリン南東部に位置する都市 Lübben から Cottbus までを結んだ軌間1000mmのナローゲージ線です。

 1898年から1970年までの長い間、地元の足として活躍しました。 

 こちらのNr. 501は動力近代化のために、1934年に導入されたTalbot社製の気動車です。

 

 

 1970年の同線の廃線まで活躍しました。

 もっとも最後の頃は動かなくなっていたようですが。

 

 

 側面の文字 "Fliegender - Spreeawaelder" は、同じ頃登場した "Fliegender - Humberger"をもじったものでしょう。(KATO製品で有名)

 もっとも僅か65HPの狭軌DCですから、本家とは異なり最高速度は55km/hでした。

 

 

 運転重量は12.7t、28人乗りです。

 Spreewaldbahn及びNr .501についてはWikipedia Spreewaldbahnより、参照、引用いたしました。

 

 

 こちらのBemo製品は、何の脈絡もなく発売されました。

 あまりBemoらしくない製品なので、欧州型によくあるOEMかもしれませんが、詳しいことはわかりません。

 

 

 完全左右対称で平凡なスタイルです。

 レンズは入っていますが、ライトは点灯しません。

 ただし、デジタル仕様のピンコネクタにはなっています。

 

 

 軸が可動しないので、集電はいまいちです。

 ただし、減速比が大きいので、集電状態が良ければ安定した低速を発揮します。

 

 

 こちらは偶然入手しました。

 単純な形状なので、模型としてはDR時代のツートンカラーの方が映えるかもしれませんね。

 

 

 なおこちらは軌間9mmですが、実物は1000mmですので、12mmがスケールになります。たしかBemoから、交換用の車輪が出ていましたが、入手は難しいと思います。

 

2003年11月9日入線

 

<余談>

 Spreewaldbahnはコットブスの近くを走っていました。

 今回調べてみたのですが、北東にはハルベ、トイピッツ、ツォッセン(第9軍関係)、コットブス近傍にはシュプレムベルグ、ドレプカウ、ゼンフテンベルク(テッタウ軍団集団関係)など、第二次世界大戦最末期の激戦場がありました。

 恐らくですが、戦争による被害も大きかったのでしょうね。

 

 

2018/12/13 記 2019/12/17 再録

 
 

↓当方HPです。こちらもどうかよろしくお願いします。

db103rheingold.web.fc2.com

 

↓当方も参加しております。どうかよろしくお願いします。

鉄道コム